コンテンツへスキップ

関連情報 | 生徒の理科研究所

生徒理科研究に関係する研究発表会・コンクール・論文誌・理科教育団体・理科実験法・実験器具薬品購入先・研究費助成情報等を集めました。

生徒研究発表会 ♦生徒研究論文コンクール ♦生徒論文コンクール・研究発表会の長文要旨・論文誌 ♦生徒理科研究の原著論文掲載誌 ♦海外で出版されている生徒科学研究の論文誌 高校理科実験法  ♦理化学機器・薬品のカタログ・購入方法 ♦生徒理科研究に役立つ無料ソフト 理科教育団体  ♦科学オリンピック ♦生徒理科研究のための研究費助成情報  ♦生徒理科研究の支援団体・サイト

生徒研究発表会

全国規模の発表会
全国高等学校総合文化祭自然科学部門(高文連全国自然科学専門部) 高校生徒の文化系部活動の全国的発表会。自然科学部門では、口頭発表約150件、ポスター発表約40件の研究発表(物理・化学・生物・地学)がある。レベル・データ量ともに優れたものが多い。各県の高文連自然科学部門の予選大会で選ばれた者が発表する(各県から口頭発表は物理・化学・生物・地学で各1件、ポスター発表1件)。開催県は制限がない。高文連未加盟県は発表1件研究発表会の要旨集が発表会場で配布される。全発表(約190件)についてA4版2ページでデータは多い。
SSH生徒研究発表会(科学技術振興機構) 全国のSSH校の研究発表会約200件の発表がある。各SSH校から1件の研究発表がある。
サイエンスキャッスル(株式会社リバネス) 全国数地域でわかれて研究発表会を行う。九州大会、東北大会、関西大会、関東大会。全国で約370件の研究発表がある。関西大会は審査員のコメントが適度に率直で不自然な遠慮しすぎがないのがよい。基本的に自由応募だが応募者が会場定員を超えた場合はリバネスが発表者を選別することがある。
つくばScicence Edge サイエンスアイディアコンテスト(つくばScienceEdge実行委員会) 生徒理科研究や技術開発のアイディアのコンテスト。生徒理科研究の口頭・ポスター発表(約200件)と最先端科学のワークショップ。基本的に自由応募
要旨集は会場配布。全体で200件を超える発表の内約50件はA4版2~5ページの長文要旨。
高校生理科研究発表会(千葉大学) 千葉県を中心に関東全域の高校生による生徒研究発表会。約350件の研究発表。基本的に自由応募
高校化学グランドコンテスト(大阪市立大学、名古屋市立大学、神戸市立大学、読売新聞) 約100件の研究発表。自由応募。1次審査で口頭発表(10件)を選考し、他はポスター発表。
全国農業クラブプロジェクト発表会(日本学校農業クラブ連盟) 全国の農業系高校の活動発表会。農業クラブ等の研究発表会が含まれる。科学・技術研究は約10件の発表。

多くの専門学会で設けている高校生研究発表会  基本的に自由応募
日本植物生理学会日本動物学会日本植物学会日本分子生物学会日本生態学会日本物理学会ジュニアセッション日本天文学会ジュニアセッション日本農芸化学会「ジュニア農芸化学会」日本地質学会「小さなEarthScientistのつどい」、日本化学会関東支部「化学クラブ研究発表会」日本化学会近畿支部「高等学校・中学校化学研究発表会」

都道府県レベルの研究発表会が多数ある
東京都SSH指定校合同発表会
生徒理科研究発表会(東京私立中学高等学校協会主催)
大阪サイエンスデイ(大阪府生徒研究発表会)
サイエンスフェア in 兵庫
京都サイエンスフェスタ
まほろば・けいはんなSSHサイエンスフェスタ

個別大学が主催する生徒研究発表会
TAMAサイエンスフェスティバル inTOYAKU 2023(東京薬科大学) 東京薬科大学生命科学部の主催する中高生のための研究発表会。生物・化学をはじめとした生命科学研究全般。

生徒研究論文コンクール

日本学生科学賞(読売新聞) 我国で最も歴史と権威のある生徒科学研究の論文コンクール。「高校生科学技術チャレンジ」との2重投稿を禁止している。2016年で第60回となる。2011年(55回)からの受賞論文(各数ページ)が「理科自由研究データベース」(御茶ノ水女子大学)でweb公開されている。
高校生科学技術チャレンジ(JSEC 朝日新聞) 生徒科学研究の論文コンクール。「日本学生科学賞」と並ぶ権威のあるコンクールで、「日本学生科学賞」との2重投稿を禁止している。論文は非公開。
全国学芸サイエンスコンクール(旺文社) 生徒論文のコンクール。受賞論文(各分野の金賞、銀賞、銅賞、入選10編まで)の著作権はすべて旺文社に移る。他の論文コンクールへの応募や、報告書・論文誌などへの出版には著者であっても旺文社の許可が必要。金賞論文は「全国学芸サイエンスコンクール金賞作品集」として毎年出版される。
全国高校生理科・科学論文大賞(神奈川大学) 受賞論文は論文集「未来の科学者との対話」として毎年出版される。
「科学の芽」賞(筑波大学) 自然や科学への関心と芽を育てることを目的とした生徒論文コンクール。十数ページの長文の「科学の芽」賞受賞論文がweb公開されている。
坊ちゃん科学賞研究論文コンテスト(東京理科大学) 最優秀賞をはじめ様々な賞として100編を超える論文を表彰している。受賞作品は「坊ちゃん科学賞作品集」として配布される。
算数・数学の自由研究(理数教育研究所)数学・応用数学の論文コンクール。小学・中学・高校の生徒論文を募集。2020年度は1000件を超える応募があった。受賞論文のPdfファイルがweb公開されている。
統計データ分析コンペティッション(統計センター) SSDSE(教育用標準データセット)などの統計データを分析した論文を募集し、アイデアと解析力を競うことで、高校生、大学生等の統計リテラシーの向上を図るためのコンテスト。高校生の部があり、大学生等とは別に評価される。受賞論文のPdfファイルがweb公開されている。

生徒論文コンクール受賞論文(pdf)

理科自由研究データベース」(御茶ノ水女子大学サイエンス&エデュケーションセンター) 全国レベルの生徒理科研究の論文(会議録・審査資料)をweb公開している唯一のデータベース。2011年(55回)からの「日本学生科学賞受賞論文」(A4版数ページの長さ)を収録している。キーワード検索が可能。
「日本学生科学賞受賞論文」(読売新聞) A4版数ページの長さ。2011年(55回)からの受賞論文が「理科自由研究データベース」(御茶ノ水大学)でweb公開されている。
理科研究論文集(静岡県理科教育協議会) 静岡県内の小学・中学・高校生徒の各種論文コンクール受賞者論文をあつめた論文集。2003年度以降の論文を掲載。各論文はA4版数ページの長さでweb公開している。

「科学の芽」賞受賞論文(筑波大学) 十数ページの長文の受賞論文がwebで公開されている。
「算数・数学の自由研究」受賞論文
 理数教育研究所が行う数学・応用数学の論文コンクール。小学・中学・高校の生徒の論文を募集。2020年度は1000件を超える応募があった。受賞論文のPdfファイルがweb公開されている。
「統計データ分析コンペティッション」受賞論文 統計センターが行う統計データを分析した論文のコンテスト。受賞論文のPdfファイルがweb公開されている。

生徒理科研究の原著論文掲載誌(出版論文)

以下の論文誌は社会的に正式に公表される原著論文掲載誌のため、「二重投稿禁止」が適用されます。原著論文は、同じものを異なる論文誌に投稿・掲載することはできません。また、1つの論文で公表したデータを引用なしに別の論文に再掲載することはできません。
生徒の理科(生徒の理科研究所) 日本初の生徒理科研究のための査読有り自由閲覧論文誌。 生徒の理科研究所が発行する。電子出版。
「未来の科学者との対話」(神奈川大学) 毎年の「全国高校理科・科学論文大賞」の受賞論文を論文誌として出版。長編論文が掲載されている。日刊工業新聞社。
「全国学芸サイエンスコンクール金賞作品集」 (旺文社) 「全国学芸サイエンスコンクール」の金賞論文集。旺文社。

海外で出版されている生徒科学研究の査読有り論文誌

Journal of Emerging Investigators
International High School Journal of Science
Student Science
Journal of Student Research
The national high school journal of science
International scholastic journal of science
The Journal of Student Science and Technology

高校理科実験法・研究法・研究倫理・統計

理科課題研究ガイドブック(小泉治彦著) 千葉大学高大連携専門部会のホームページからダウンロードできる。印刷物も発行されている。
論文発表をめざす生徒理科研究法(生徒の理科研究所) 生徒の理科研究所ホームページ 第1章から第6章 章別にダウンロードできる。
高校生のための 科学論文の書き方―SSH指定校,岐阜県立恵那高等学校での実践に基づいて―(寺内かえで)奈良女子大学 ホームページからダウンロードできる。
理科系の作文技術(木下是雄)中公新書 論文のための科学的文書の書き方
知的文章術入門(黒木登志夫)岩波新書 論文のための科学的文書の書き方、プレゼンテーション技術、web情報の利用方法
知的複眼思考法(刈谷剛彦)講談社+α文庫 新規性と独創性のある研究の進め方を問いの立て方と展開のしかたを中心に具体例を挙げながら説明。理科系・文科系の両方に参考になる。ステレオタイプに飲み込まれない複眼的思考法、批判的読書法と議論のし方、問いの立て方と展開のしかた、概念と問いの一般化・抽象化、ものごとの多面性と関係性など。大学生向けに書かれたものであるが、生徒理科研究にとりくむ高校教師・生徒にも役立つ。
高校生による科学研究発表会の状況(樫田豪利) 東北大学
高校生のための化学実験講座(国立科学博物館、日本化学会関東支部)
高校物理の授業に役立つ基礎実験講習会(物理教育研究会) 毎年講習会を全国各地で開く。
らくらく化学実験(埼玉県立高等学校化学教室山田暢司)
「高等学校化学実験集」・「定番化学実験 小・中学校版」日本化学会教育普及部門) 「化学と教育」掲載記事をまとめたもの
家庭でできる植物実験(Hershey,David R. 著/辻 英夫・吉田 幸世訳 丸善出版) お金をかけずにできるさまざまな植物実験研究を紹介。高校生でできる内容だが、レベルは高く「植物をもちいた生物研究」ともいうべき本。大学レベルの本学的な植物研究の入門書ともなる。代表的な実験研究例の紹介と解説のほかに、発展課題(テーマ)、参考文献の紹介があり、高校生の生徒理科研究にもっとも薦めたい。

高校化学実験集-授業で役立つ基礎から応用まで-(芝原寛泰、市田克利、佐藤美子編 電気書院)
物理実験集(堀江光典、直江津中等教育学校) 授業で行っている物理実験を紹介。ミツノ理科室というYouTubeも発表。
高校生物実験(矢島正博) 生物実験動画百数十本をYouTubeで公表。
埼玉から地学 地球惑星科学実習帳2017(埼玉県高等学校理科研究会 地学研究委員会)
理科ネットワーク(国立教育政策研究所)小・中・高等学校向けの理科教育・学習用デジタル教材を集めたWebサイト
JoVE Video 科学教育用のビデオを掲載するサイト 英語
キイロショウジョウバエの実験動画コレクション(JoVE Journal) 動画によるショウジョウバエ実験法の本格的な説明、英語、研究者向けだが生徒理科研究にも大いに参考になる
科学者をめざす君たちへ 研究者の責任ある行動とは 第3版 (米国科学アカデミー編/池内了訳) 化学同人
「科学の健全な発展のために―誠実な科学者の心得ー」 独立行政法人 日本学術振興会
中等教育における研究倫理:基礎編 一般財団法人 公正研究推進協会
理科の実験安全マニュアル 左巻健男・山本明利・石島秋彦・西潟千明 東京図書
実験を安全に行うために 第7版 化学同人編集部 化学同人
続実験を安全に行うために 新版 化学同人編集部 化学同人
今日から使える統計解析 大村平 ブルバックス 講談社 統計解析・検定の入門書
Rで学ぶ統計学入門 嶋田正和・阿部真人 東京化学同人 高校生・大学生・大学院生・若手研究者向けに教科書として書かれた統計学入門。無料の統計計算ソフト「R」のダウンロードのし方と使い方、研究で用いる多くの検定法について説明。1冊だけ備える役立つ本ならこの本が良い。
Rによるノンパラメトリック検定 内田治 オーム社 「R」を用いたノンパラメトリック検定の方法
すぐわかる統計処理の選び方 石村貞夫・石村光資郎 東京図書 様々なデータについて適切な統計処理の選び方と具体例
R言語|統計的検定の種類と選択 Science and Engineering Cafe on the Net(アセット・マネジメント・コンサルティング株式会社)Rにある統計検定法の種類と選択法
統計的推定・検定の手法別解説 統計分析研究所 ㈱アイスタット 様々なデータについて適切な統計処理の選び方と具体例
統計分析手法の解説 検定の種類と選択方法 統計学活用支援サイト ㈱データサイエンス研究所 様々なデータについて適切な統計処理の選び方と具体例
統計を学ぶ(総務省統計局) 政府統計を用いた統計研究法入門

理化学機器・薬品等の購入方法

理化学機器・薬品の購入は、基本的には各高校等に来ている出入り業者を通じて行います。まず以下のカタログで希望する製品をさがし、商品番号と価格を知ります。指導教師を通じて、出入り業者にカタログと商品番号を知らせ、注文すると購入できます。指導教師に相談しましょう。生徒理科研究が学校教育の一環として行われるかぎり研究に必要な器具・薬品等の購入費は学校の教育経費に含まれます。しかし潤沢な予算配分を受けるSSH指定校以外の場合には、予算がないという場合もあります。その場合でも、生徒あるいは指導教師が購入代金の一部(または全部)を準備するなど工夫すれば出入り業者から購入することが可能です。まず、指導教師に相談しましょう。また、インターネット通販や店舗で購入できるものも多くあります。教師を通さずに通販や店舗で購入した場合でもレシート・領収書等の購入記録をとり保管します。研究に使用した経費は生徒グループ内で情報共有するとともに必ず教師にそのことを報告しましょう。なお、安全性や管理に特別な注意が必要な機器・薬品等は学校教師等を通じてしか購入できません。
*研究に使う機器・薬品の購入費は研究費の一部と見なされます。研究費を誰が出したのかは論文出版の際、重要になるのでしっかり記録をとります。研究費を出したのが、論文の著者なのかその所属機関なのかそれ以外なのかは重要です。それ以外の者についてはかならず「謝辞」または「研究費補助金」でそのことを述べなければなりません。親等の場合でもそうです。
google検索 化学物質・実験器具の販売会社の検索ができる。同じ製品でもさまざまな分量・精度・価格のものがあるので、自分の目的に合った製品を慎重に捜す。より専門的には下記のサイトでカタログを検索する。
教育用理化学機器総合カタログ(ケニス株式会社): 小・中・高校でつかう理化学機器のカタログ、同じ製品でも種類数が少ないので、このカタログで機器の名称を確認した後、以下の研究用カタログで適切なものを選ぶとよい。
研究用理化学機器 総合科学機器カタログ(ケニス株式会社): 大学研究室で使用されるカタログ
研究用総合機器カタログ(アズワン株式会社): 大学研究室で使用されるカタログ
IWAKIサイテック(AGCテクノグラス株式会社): 研究用ガラス・プラスチック製品、関連機器
アシスト総合カタログ(株式会社 アシスト): 研究用プラスチック製品、関連器具
モノタロウ科学研究・開発用品(株式会社MonotaRo): インターネット通販。大学研究室で使用される計測機器・実験機器等の通販
ASKUL作業・研究用品 (アスクル株式会社): インターネット通販。大学研究室で使用される研究開発・計測機器・実験器具等の通販
ChemicalBook:世界的な化学製品の検索エンジン・総合カタログ 製品と販売・製造会社と価格を検索できる。
メルク(シグマアルドリッチ・ジャパン)大学レベルで使用されるライフサイエンス薬品・器具の総合カタログ。
関東化学: 大学研究室で使用されるカタログ 薬品 総合カタログで全文検索で検索できる。
富士フィルム和光純薬: 大学研究室で使用されるカタログ 薬品 商品検索欄で検索できる。
ナカライテスク大学研究室で使用されるカタログ 薬品 オンラインカタログで検索。
ロッシュ大学レベルのライフサイエンス・分子生物学薬品。メーカー。
タカラバイオ大学レベルの分子生物学薬品・機器。メーカー。
住友化学: 農薬 農業関連製品 製品名欄で検索
タキイ種苗サカタのタネカネコ種苗: 植物の種子、農業資材、園芸資材
富沢商店: お菓子材料、ネット販売、店舗。
実験くん(株式会社ジャパンマテリアル):小学・中学生レベルの自由研究のための器具・薬品
東急ハンズ: 理科実験器具の専門コーナーがある
その他、ホームセンター、スーバーマーケット、100円ショップなどでも各種実験機器・薬品を捜すことができる。また、アマゾンや楽天市場からインターネット通販で購入できるものもある。

生徒理科研究に役立つ無料ソフト・データベース

Audacity 無料ソフト。音声解析・編集 別のダウンロード先
Switch 無料で使える。音声ファイル変換
GIMP 無料ソフト。画像処理・編集 別のダウンロード先
ImageJ 無料ソフト。画像解析
R 無料ソフト。統計解析 別のダウンロード先
フォト 無料ソフト。動画編集。windows10に組み込まれている。
カメラ 無料ソフト。webカメラによる写真・動画撮影。windows10に組み込まれている。
WebCamSetting 無料ソフト。webカメラの設定調節。オートを解除してマニュアル操作に変更し、焦点・明るさ・コントラストを適切に調節できるようにする。カメラとともに使う。
音読さん 無料で使える。音声読み上げ
Zoom 無料で使える。遠隔ビデオ会議・電話
Skype 無料ソフト。遠隔ビデオ会議・電話。大きなファイルの転送に使える。
ギガファイル便 無料ソフト。大容量ファイル(動画・音声など)の転送。広告に惑わされないように使用する。
Wayback Machine 無料サイト。ホームページ情報の保存
NCBI Blast 無料ソフト。類似塩基配列検索・類似アミノ酸配列検索
Primer Blast 無料ソフト。PCRプライマー設計
ClustalW 無料ソフト。塩基配列・アミノ酸配列の多重整列の作成・系統樹の作成
Entrez 塩基配列・アミノ酸配列データベース
Flybase ショウジョウバエゲノムデータベース
Human Genome Database ヒトゲノムデータベース
The Arabidopsis Information Resource シロイヌナズナゲノムデータベース
Saccharomyces Genome Database 酵母ゲノムデータベース
Profiling of E.coli Chromosome 大腸菌ゲノムデータベース
教育用標準データセット(SSDSE) 統計センターが統計教育用に、データ分析のための汎用素材として作成・公開している統計データ。主要な公的統計を地域別に一覧できる表形式のデータセットで、これをダウンロードすることで直ちにデータ分析に利用することができる。
政府統計 総務省統計局 環境省白書・統計・資料 厚生労働省統計一覧 文部科学省 統計情報 経済産業省統計 国土交通省統計情報 農林水産省統計情報 財務省統計
気象庁 国立天文台 国土地理院 文化庁 消防白書 海上保安庁 警察庁統計 産業技術総合研究所 農業・食品産業技術総合研究機構 地質調査総合センター 国税庁 林野庁 水産庁 資源エネルギー庁 特許庁 中小企業庁 観光庁
国立図書館調べ方案内 分野別・テーマ別の調べ方

理科教育団体

日本理化学協会 高校の物理と化学を担当する教師の研究会。全国理科教育大会を開く。研究教育紀要を出版。
日本生物教育会 高校の生物担当教師の研究会。全国大会を開く。
日本地学教育学会 全国地学教育大会・日本地学教育学会全国大会を開く。
日本生物教育学会 生物教育関係の大学教員と中学・高校等の生物担当教師とからなる学会。論文誌「生物教育」を出版する。掲載論文は出版4か月後にJ-StageからPdfファイルが一般web公開される。
日本物理教育学会
日本理科教育学会
日本科学教育学会
日本化学会教育・普及部門 化学教育の論文誌「化学と教育」を出版している。理科・化学教育懇談会フォーラム(関東支部)、化学教育研究発表会(近畿支部)
東京都理科教育研究会
科学教育研究協議会 「理科教室」を出版。全国研究大会を開く。
東京理科大学理数教育研究センター 毎年理科教育に関するシンポジウムを開催。
教科「理科」関連学会協議会(CSERS) 理科教育6学会の協議会。毎年理科教育に関するシンポジウムを開催。
大阪府高等学校生物教育研究会(生研大阪) 大阪府の高校生物教師の研究団体
東京都生物教育研究会 東京都の高校生物教師の研究団体

科学オリンピック

物理チャレンジ・オリンピック 物理チャレンジは、20歳未満で大学などの高等教育機関に入学する前の青少年を対象とした全国規模の物理コンテスト。研究ではなく教科書情報の理解力と運用力を競う。国際物理オリンピックへの日本代表選考をかねる。
化学グランプリ・オリンピック 化学グランプリは、日本全国の高校生以下の青少年の化学の実力を競い合う場として実施されるコンテスト。研究ではなく教科書情報の理解力と運用力を競う。国際化学オリンピックへの一部日本代表の選考をかねる。
生物学オリンピック 生物学オリンピックは、高校生などの青少年を主な対象として生物学の面白さや楽しさを体験してもらうことを目的とする 全国規模のコンテスト。研究ではなく教科書情報の理解力と運用力を競う。国際生物学オリンピック日本代表選考を兼ねる。
地学オリンピック 地学オリンピックは、中・高校生が地学の知識や思考力を競い合う全国コンテスト。研究ではなく教科書情報の理解力と運用力を競う。国際生物学オリンピック日本代表選考を兼ねる。
数学オリンピック 日本数学オリンピックは、大学教育(またはそれに相当する教育)を受けていない20歳未満の青少年を対象に、国際数学オリンピック日本代表を選考するためのコンテスト。研究ではなく教科書情報の理解力と運用力を競う。

生徒理科研究のための研究費助成情報

中学校・高等学校理科教育振興助成(公益財団法人武田科学振興財団) 中学校・高等学校の理科教育に貢献する研究または実践に助成 募集期間1月ー4月。
サイエンスキャッスル研究費(株式会社リバネス) リバネスの教育応援プロジェクト参加企業等と連携して、オリジナル研究に挑戦する中高生を後押しするための研究費助成。研究活動を行う中高生に対して5-15万円の研究費、企業・大学の専門家のアドバイス、発表の場、資材等を提供する。
科学研究費補助金・奨励研究(日本学術振興会) 教育・研究機関の教職員等であって、他の科学研究費助成事業の応募資格を持たない者が一人で行う教育的・社会的意義を有する研究を助成し、奨励することを目的とするものです。応募者ID登録締切9月。応募締切10月初旬。
笹川科学研究助成(日本科学協会) 実践研究部門(教員・NPO職員等が行う問題解決型研究) 学校、NPOなどに所属している方が、その活動において直面している社会的諸問題の解決に向けて行う実践的な研究を求めます。応募締切10月。
科学教育振興助成(中谷医工計測技術振興財団) 小学校、中学校、高等学校における科学教育振興を目的とした取り組みに対して助成する事業を平成26年度より実施しています。
藤原ナチュラルヒストリー振興財団高等学校助成 初等中等教育機関におけるナチュラルヒストリーの学習支援、並びに教員の研究活動に必要な実験器材や教材等への助成を行っている。
下中科学研究助成金 (下中記念財団)全国小学校、中学校、高等学校、中等教育学校、特別支援学校及び高等専門学校の教員、並びに教育センターや教育委員会等にあって教育実務を行う者の個人研究あるいは共同研究を助成する

生徒理科研究の支援団体・サイト

高等学校文化連盟全国自然科学専門部 全国高等学校文化連盟の一部門。全国に地方組織がある。
科学技術振興機構「次世代人材育成事業」 文部科学省初等中等教育段階における科学技術人材育成支援 スーパーサイエンスハイスクール、グローバルサイエンスキャンパスなどの事業を行う。SSH生徒研究発表会を主催。
JST理数大好きNEWS 科学技術・理数教育に携わる人、関心を持つ人に JST(日本科学技術振興機構)理数学習推進部が無料で配信するメールサービス。イベント情報や募集情報。
リバネス(株) 中・高校生徒と教員の研究活動支援の情報誌「教育応援」と生徒向けの科学雑誌「someone」を全国の学校に無料配布、研究費の配布など、様々な教育応援プロジェクトを展開。
御茶ノ水女子大学サイエンス&エデュケーションセンター 「理科自由研究データベース」を運営(上記参照)。
千葉大学高大連携専門部会 「生徒理科研究発表会」の主催、「理科課題研究ガイドブック(小泉治彦著)」の発行・配布など生徒理科研究の発展に総合的に取り組んでいる。
生徒の理科研究所 生徒理科研究のための論文誌「生徒の理科」を発行。「論文出版をめざす生徒理科研究法」の情報発信、「理科研究コース」による研究指導などの事業を行う。

日本サイエンスサービス「科学自由研究.info」
科学技術振興のための教育改革支援計画(SSISS)
知的人材ネットワーク・あいんしゅたいん(NPO法人) 物理学を中心に教材開発と理科実験教室(親子理科実験教室)、おもしろ算数塾を開催。京都を中心に活動。歴史がある。附置研究所として基礎科学研究所をもつ。
理数教育研究所(一般財団法人) わが国における理数科教育の充実のため,研究・調査並びにそのための研修・助成・刊行等を行う。「算数・数学の自由研究」という数学・応用数学の論文コンクールを行う。