これは、論文投稿票(再投稿1)の見本ページです。参考のために掲載しました。本物の論文投稿票(再投稿1)ページのアドレスは責任著者登録時にお送りしたメールに記されています。
-------------------------------------------------------------------------------------
♦ 個人情報の取り扱いについて
前回投稿の査読結果が「書き直し再査読」であった場合の再投稿には、以下の論文投稿票(再投稿1)に必要事項を記入し、投稿論文の本文ファイル、「査読者への回答」ファイル、図表ファイルを添付して「生徒の理科」編集部へお送りください。
論文投稿票(再投稿1)
基本情報
1.論文名:( )
2.前回投稿時の論文番号:( )
3.論文本文の総字数:( ) 字
4.図表等の数:( ) 個
5.著者の数(責任著者を含む): ( )名
6.責任著者名:( )
7.責任著者のメールアドレス(論文投稿に使用するコンピュータメール):( )
メールアドレスのミスがよくあります。再度ご確認ください。
8.責任著者の現在の勤務先名(学校名、塾名等):
( )
9.責任著者の現在の勤務先住所(郵便番号と住所):
( )
チェック事項
確認事項です。確認(または合意)できる項目にチェック(クリック)を入れてください。チェックのない項目が1つでもある場合は投稿できません。
1.投稿論文は「論文原稿作成法」と「再投稿論文の作成と投稿方法」にしたがって作成した。
2.責任著者は、著者全員を代表して論文内容に責任を持つとともに、編集部との連絡や論文出版料の支払いなど論文出版にかかわる一切の実務に責任を持つ。
3.投稿論文は未発表の原著論文である(重複投稿の禁止)。「生徒の理科」への投稿中に他の論文誌への投稿はしない。
4.「生徒の理科」に掲載される論文の著作権は、「CCライセンス表示・非営利」にもとづいて取り扱われます。
5.論文出版には後に出版料の支払いが必要です。出版料は「書き直し投稿」原稿から次式により求められる額です。論文出版料(円)=論文本文総字数 x 3.5(円)+ 40,000(円)
6.「生徒の理科」編集部に提出される著者と責任著者に関する個人情報は、生徒の理科研究所の「個人情報の取り扱いについて」に基づき厳重に取り扱われます。
7.研究は、研究倫理(科学の健全な発展のために―誠実な科学者の心得ー)を遵守して行われた。
8.研究は、遺伝子組み換え実験に関するガイドライン、動物実験等の実施に関するガイドライン、人を対象とする医学系研究に関する倫理指針、人を対象とする研究の場合の個人情報保護法を遵守して行われた。(この項目に関係しない研究の場合にもチェックを入れてください。)
9.著者または著者の所属組織が営利企業等から援助・便宜を受けた場合、そのことによって研究の客観性・公正性はゆがめられていない。(該当する援助等を受けていない場合にもチェックを入れてください。)
10.論文に、第3者の権利を不当に侵害する、または、財産に不当に損害をあたえる情報、または、その可能性がある情報を含んでいない。
添状 説明事項等があればお書きください。なければ書かなくても結構です。
( )
査読者の推薦 適切な査読者があればご推薦ください。高校教師でも大学教員(研究者)でも構いません(各3名以内)。氏名、勤務先名、メールアドレス(または電話番号)、推薦理由を書いてください。なければ書かなくても結構です。
( )
ファイルの添付
ファイル名はすべて半角英数文字にしてから添付してください。
本文ファイル(例 honbun)(1個): ( )
「査読者への回答」ファイル(例 kaito)(1個): ( )
図表等のファイル(7個以内、1ファイルのサイズは3MB以下。不要の分はあけておいてください。)
図表1(例 zuhyo1):( )
図表2(例 zuhyo2):( )
図表3(例 zuhyo3):( )
図表4(例 zuhyo4):( )
図表5(例 zuhyo5):( )
図表6(例 zuhyo6):( )
図表7(例 zuhyo7):( )
再度内容を確認し、間違いがなければ下の送信ボタンを押してください。受け取りメールを責任著者宛に送ります。送信ボタンが押せないときは、入力に問題があります。再度ご確認のうえ、送信ボタンを押してください。