コンテンツへスキップ

Seitonorika 2020-3. 2020年5月18日掲載,全文表示ダウンロードPdf
生徒の理科研究所
目次
1. 新規性と実感可能性があり研究方法のしっかりした研究課題をたてる: 新規性のある研究課題をたてる、
実感可能性のある研究課題をたてる、高校生にふさわしいレベルの研究方法を用いる、時間と労力にあう研究課題をたてる
2. 科学的論理性に貫かれた研究計画をつくる: 問い(疑問)の設定 実験・調査計画の策定、因果関係の実証(証明)に用いられる論理、帰納法ー因果関係の推測や仮説の定立に用いられる論理、理論研究の論理、対照実験・比較実験・データ収集研究、問いと実験・調査計画と結論の論理性、仮説より問いが重要である、多数の問いと実験・調査計画を立てて深く研究する
3. 実験・調査結果の再現性と統計処理: 実験・調査計画の再現性、
必要な実験例数、統計的仮設検定
4. 研究計画をパワーポイントに入れて発表会を行う: 研究計画の文書化、研究計画発表会
5. よくある質問と答え
類別:一般記事  分野:生徒理科研究法  キーワード:研究課題、研究計画、対照実験、統計検定

Seitonorika 2020-6. 2020年5月16日掲載,全文表示ダウンロードPdf
生徒の理科研究所
要旨:指導教師には「新規性」の評価と科学的論理の指導、論文の仕上げと出版、真理を探究する勇気が求められる。学校には特色研究分野(テーマ)の確立と研究環境の整備が求められる。特色研究分野の立ち上げは学校の支援の下に指導教師自らが研究に取り組んで行うのが適切である。
類別:一般記事  分野:生徒理科研究法  キーワード:指導教師、研究指導、特色研究分野、研究環境

Seitonorika 2020-2, 2020年5月11日掲載, 全文表示ダウンロードPdf
生徒の理科研究所
要旨:生徒理科研究には新規性が必要である。すなわち、「高校・中学・小学の理科教育とこれまでの生徒理科研究を超える新規性」が必要である。また、その他の既知情報を参照する場合は、「参照情報をも超える新規性」が必要である。そして、論文にはどのような範囲で調べたところ新規なのかを明確に述べる必要がある。目次:はじめに;生徒理科研究に求められる新規性とは何か;過去の研究の追試、教科書にある法則・実験の検証、物理定数の測定等にも新規性が必要;よくある質問と答え。
類別:一般記事 分野:生徒理科研究法 キーワード:新規性、参照文献、引用

 

 

Seitonorika 2020-1,2020年5月11日掲載,全文表示ダウンロードPdf
生徒の理科研究所
要旨:生徒理科研究を行うには、最初にレベルの高い生徒理科研究論文を読み、「研究とは何か」を理解しておくとよい。
類別:一般記事 分野:生徒理科研究 キーワード:論文講読、論文構成

生徒の理科研究所
Seitonorika 2018-1, 2018年9月4日掲載, 全文表示, ダウンロードPdf
要旨:「生徒の理科」は日本初の生徒理科研究のための査読有り自由閲覧電子論文誌です。我が国では毎年、高校・中学生徒の理科研究発表会が数多く開催され、多くの研究が発表されています。しかし、その研究が査読有り論文誌に出版されることはほとんどありません。その結果、生徒理科研究には研究史が生まれず、個々の研究はその中で評価・位置づけされたり、他者に引用されたりすることはありません。残念なことです。研究成果が論文誌に出版されない原因の一つは出版するための適切な場がないことです。そこでわたしたちは生徒理科研究の成果を論文出版するための論文誌「生徒の理科」を発行することにしました・・・・(つづく)(20180401)
類別:一般 分野:その他 キーワード

生徒の理科研究所
Seitonorika 2018-4, 2018年7月23日掲載, 全文表示, ダウンロードPdf
要旨:生徒理科研究論文の書き方を、ホームページ「生徒の理科研究所」(https://seitonorika.jp)にある「生徒の理科」創刊のあいさつ、論文投稿規定、生徒理科研究法を修正・加筆して作成した。ここでは、論文原稿作成法について論文の各構成要素別に詳細に解説した。さらに、論文作成時に必ず問題となる、論文出版に必要な新規性、研究倫理の遵守、考察における研究結果の意義の書き方、について説明した。目次 ①論文を読んで論文の構成を学ぶ ②生徒理科研究論文には新規性が必要 ③生徒理科研究に求められる新規性とは何か ④研究倫理の遵守 ⑤論文原稿作成法 ⑥考察では、新規の研究結果の「意義」を議論する。
類別:一般 分野:その他 キーワード